最近ハマっているのが、骨董品集めです!
こちらですね〜!
櫛、簪、笄ですね!
江戸時代、明治初期あたりに使われていた物らしいです。
すごいきれいですよね〜!
上の櫛の写真の白い櫛なんかは貝殻?で作られているような感じで、触った感触はすごく新触感って感じです!
下の写真の簪は、遊女がよく頭にザクザク指していたあれですね!
先っぽが、耳かきみたいになっているのがおわかりでしょうか?
しっかりきれいに結い上げているために、頭はなかなか触れないんですよ。そこでこの先っぽで、頭が痒い時にカキカキしやすいようにこの形状になっているんですね〜!
とてつもない便利グッズですよね!
なぜこんな物を集め始めたかといいますと、博物館や美術館に行ってたくさんの素敵な櫛やアクセサリーが展示している中で、どんな素材なのか触ってみたい!!という欲求が生まれ始めました。ということで高価なものは買えませんが、良さそうなものは買っちゃえ〜ということでコレクター魂に火をつけてしまったという所存です。
まだまだコレクションは少ないですが、徐々に増やしていきたいと思っております!
もちろん触って貰うために収集しているので、触りたい方募集中です!
素材の質感是非とも感じてください!いつでもご来店おまちしておりまーす!!