平安時代
ついに令和になりましたね! ゴールデンウィーク中は、「天皇陛下即位の儀」等いろんな儀式が執り行われましたね。 この度、雅子皇后が儀式の際に「大垂髪(おすべらかし)」という髪型をされていました。 雅子皇后 皇族の方の結婚式などでも「おすべらかし…
平安時代 794年~1185年まで約400年間続いた時代 近代では、一番長い時代ですね。 歴史もそうですが、髪型の変化も大きく動く時代でした。 (平等院 鳳凰堂 1053年建設) 平安時代と言えば、「源氏物語」、「枕草子」といった文学や和歌などが流行り、「鳥獣…
日本のシャンプー(洗髪)の始まりは、6〜7世紀頃だと言われています。 (もうちょい前からやってそうだけど…一応) 仏教の伝来によって、仏に仕える者は心身を清めなければいけないということで沐浴のために寺院に浴堂が設けられたそうです。 (バリ島の…